「つばめ投資顧問」はどんなサイト
代表の栫井 駿介(かこい しゅんすけ)さんが、アドバイスしてくれる投資顧問になります。
バリュー株投資のアドバイスが受けられます。
バリュー株投資と言うと、ウォーレン・バフェットを思い出しますが、「お買い得」な割安銘柄に投資していく手法です。
当たり前の様な投資方法です。
割安銘柄に投資する場合、適正株価にいつなるのかと言う点が、一番のネックになる部分かと思います。
長期的には収束するのでしょうが、気長に待てる人には合いそうな投資手法ですね。
時間軸(売買のタイミング)が重要かと思いますが、その辺もレポートで教えてもらえるようです。
ちなみに、19年の実績では、年間で35%の増加で100万ほど増えたとHPで説明がありました。

無料でも多くレポートを配信しています。
そのレポート内容は、特に会員登録せずとも、HPに掲載しているものと、内容は同じですがYouTubeでも配信しているものがあり、ユーチューバー(YouTuber)的な投資顧問ですね。
短期売買と長期売買
インターネット系の投資顧問では、短期で●倍といった内容の勧誘が目立つ印象(私がそういった投資顧問を調査している為)ですが、こちらは、バリュー株投資と言う事で、年間で35%程度を狙っていく形です。
例えば、1ヶ月で、3倍上昇の銘柄を貰うのと
年間で35%の運用アドバイスを受ける。
どちらが良いのでしょうか。
一長一短がありますが、比べていきましょう。
「短期で高倍率の投資」
自然に考えても外れる確率が大きい印象を持ちます。
更に、この様な銘柄を複数取り組む場合、かなりのリスクがある様に思えます。
※アナリストの質によるのですが、一般的に難しい印象のため。
当然、外れた場合には、批評・クレームを受けます。そのアドバイスを信じて投資した投資家は、自己責任とは言え、相当腹わたが煮えくりかえる思いになってしまいます。
逆に、当たった場合は、投資家からの求心力は半端ない事が容易に想像できます。
言ってみればギャンブルですね。
投資ではなく、ギャンブルです。
短期で高倍率の銘柄を追う事は、ギャンブルに等しい様に思えます。
「長期で低倍率の投資」
年間35%の運用が、低倍率かどうかは別問題ですので置いておきますが、
長期で低倍率と言う事は、自然に考えても大きく外れる確率は少ない様に思えます。
勿論、年利35%をうたって、結果が出なければ、批評・クレームを受けます。
どの程度損失を与えたかに拠りますが、腹わたが煮えくりかえる思いになる事もあるでしょう。
逆に、当たった場合は、顧客の求心力は増えますが、前者ほどではないかと思います。
どちらのアドバイスを受けても、銘柄が当たれば良い。と言う結果は同じです。
当たるかどうかが、判明するのが早いか、遅いかの違いがあります。
「つばめ投資顧問」は後者のバリュー投資と言われる方の投資顧問になります。
「つばめ投資顧問」の有料サービス
有料会員になると、下記のサービスが受けられます。
料金はと言いますと、
入会金: 30,000 (税込)
会 費: 12,000 (税込)/30 日間
運用資金にもよりますが、銘柄推奨も得られてこの価格は安いと思います。
推奨銘柄(随時)
長期推奨銘柄(10 銘柄程度)のレポートを提示し、売買タイミング(価格)をお知らせします。購入した銘柄は売却までフォローし、ご質問にもお答えします。株式投資が初めての方やどの銘柄を購入すれば分からない方でもつばめ投資顧問が推奨する銘柄を通して株式投資に慣れ、相場の流れについての理解を深めることができます。相場レポート(毎週1回)
学生時代から企業分析を学び、実践(投資)をしながら、ひたすらこの分野で研鑽を積んで参りました。そのため分析力には自信を持っております。「今週のバリュー株投資」「推奨銘柄コメント」「パイロット運用」「ディスカッション」と、大きく 4 つの項目に分けて、何を重点的に見るべきか、それをどう捉えてどのように判断をするのかを週次レポートでは確認ができます。会員限定オンラインセミナー(毎月1回)
有料会員限定で月に 1 度オンラインセミナーを開催します。相場状況や運用状況の報告、それらに伴う対策や運用方法について画面を通してお伝えします。また、事前およびリアルタイムでご質問を受け付け、その場で回答いたします。開催後は有料会員限定で配信しますので、参加できない場合の後からの視聴や繰り返しの視聴が可能です。サポート(随時)
つばめ投資顧問より引用
会員サイト上で、全てのご質問と回答を「見える化」しております。そのため、ご自身の質問だけではなく、他の会員様の質問とその回答を確認することができるので、ご自身だけでは発見できない「気付き」や「観点」があり、疑問や不安を解消すると共に学びにもなるサポートになるかと思います。推奨銘柄以外の個別銘柄についてもご相談を受けておりますので、ご自身の分析力を計る材料にもなります。
「つばめ投資顧問」の実績は如何に?
無料で個別銘柄を推奨するようなレポートが拝見できませんでしたので、判断出来ないですね。
私としては、インターネットの情報も、口コミも素直に信用してはいけないと思っています。
無料で推奨する銘柄があれば、その情報を蓄積して判断したいですね。
ですので、現状では「つばめ投資顧問」の実績は、2019年の運用成果で35%と言う事しか分かりません。
個別銘柄については確認できませんでした。
「つばめ投資顧問」の口コミは?
投資家の皆様が、価値ある投資顧問の利用できるよう、頑張りますので、
「つばめ投資顧問」を利用されている方の生の声があれば、頂きたいです。
Submit your review | |
コメント