「スナップアップ投資顧問」の無料銘柄の実力は?

投資顧問

「スナップアップ投資顧問」はどんな投資顧問会社か?

「スナップアップ投資顧問」は、株式会社ストックジャパンが運営しております。

助言者は、代表取締役が携わっているようですが、6名体制で運営しているようです。

無料サービスが、夕刊レポートのみですので、お試しは、料金を払わないと確認ができないようです。

そうすると、このサイトの評価は、無料情報をもとに評価している私としては、何もできません。

「スナップアップ投資顧問」 の有料プラン

スナップアップ投資顧問では、大きく分けると2つの有料サービスが用意されています。

◆期間契約プラン
?ビギナーコース
株投資の基礎をつかみ、安定した利益獲得を目指すコース
上位コースを目指すための足掛かりにまずは株で、給料と同水準以上の収入を目標に!

1ヶ月ベース順次2銘柄提供(目標合算収益率:投資元本1.3?1.5倍期待)

[料金」
1ヵ月コース(30日)契約 150,000円(税込)
3ヵ月コース(90日)契約 300,000円(税込)
6ヶ月コース(180日)契約 450,000円(税込)

?ミドルコース
安定した資産運用をお考えの方に、期間契約コースの最もベーシックなコース
安定性・達成率・充実さを重視し目的性に特化!

1ヶ月ベース順次3銘柄提供(目標合算収益率:投資元本1.5?1.8倍期待)

[料金」
1ヵ月コース(30日)契約 300,000円(税込)
3ヵ月コース(90日)契約 700,000円(税込)
6ヶ月コース(180日)契約 1,300,000円(税込)

?アドバンスコース
短期上昇期待銘柄を掴む!
株投資のプロの神髄がご体験できるコース。
プロのスキル、圧倒的情報力を知り、専業投資家を目指したい方にも強く推奨するコースです。

[料金」
1ヵ月コース(30日)契約 500,000円
3ヵ月コース(90日)契約 1,000,000円
6ヶ月コース(180日)契約 1,500,000円

1ヶ月ベース順次4銘柄提供(目標合算収益率:投資元本1.8?2.2倍期待)

1か月ベースでの、目標がありますが、各プランで提供される銘柄数が違うだけのような気がします。
ビギナーコースが、2銘柄で1.3倍
アドバンスコースが、4銘柄で1.8倍

例えば、ビギナーコースで考えますと
原資100万で1.3倍になった際には、30万の利益ですので、小額投資には向かないプランになるかと思います。
でも、普通に考えても、毎月30%の利益って事は無いかと思いますので、どの程度の資金で運用した方が良いのか分かりませんね。

どちらにしても期間プランは、相当な運用資産が無いと利用できないような印象です。

また、実績ページでは、どのプランで提供した銘柄かの記載が無いので、どの有料商品を選んだらいいか分かりません。

もう少し実績をきちんと教えてもらいたいですね。

時期によって色々な形で紹介してもらっていますが、メールを見返しますと、下記の様なキャンペーンでした。

【金色の大収穫祭】
【金色利益】
【至高無上情報】
【晩夏の特別祭典情報】
【晩夏の特別祭典情報?スピード利確の思惑銘柄?】
推奨銘柄の実績
上昇した銘柄しか掲載されてないですね。
無登録業者と同じ掲載方法なので、心配する点もある

無料情報はと言うと、夕方に配信されるレポートくらいで、無料銘柄は配信されてないようです。
そうすると、実績を判断するすべは、有料情報を何度か購入して確認するしかないようですね。

どんなメールが配信される?
ここは多くても日に3件程度ですので、他のインターネット系投資顧問と比べても少ない印象です。
余りメールを配信してもらいたくないというような方には、お勧めかもしれませんね。

「スナップアップ投資顧問」 の無料サービス

・株式市況レポート
無料情報は、これだけのようです。
内容は、インターネット系の投資顧問と比較してもボリュームが大きい印象でした。
が、ここにも無料銘柄の推奨はありませんでした。

とある日のメルマガ
09:56 勧誘DM
12:12 ブログ更新のお知らせ
15:51 勧誘DM
17:52 市況レポートのお知らせ

4本のうち、2本が勧誘DMでした。
比較的メールは少ないような印象で、良心的に思えます。

「スナップアップ投資顧問」の口コミ

投資家の皆様が、価値ある投資顧問の利用できるよう、頑張りますので、
「スナップアップ投資顧問」を利用されている方の生の声があれば、頂きたいです。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

投資顧問の実力は?
Average rating:  
 0 reviews

コメント

タイトルとURLをコピーしました